サービス
サービス一覧
□建築音響に関する業務□騒音に関する業務□振動に関する業務□低周波音に関する業務
□室内空気環境・シックハウスに関する業務□設計・施工・製作に関する業務□その他の業務
□ 建築音響に関する業務
- 環境騒音・環境振動(道路交通騒音振動・航空機騒音など)の測定
- 床衝撃音遮断性能、空気音遮断性能の測定
- エレベーターやビル内立体駐車場などの設備騒音・振動・固体音の測定
- 低周波音の測定
- 建築物の遮音検討、室内騒音予測
- ホールや劇場の室内音響の測定
- 建築音響に関するコンサルタント業務
(衝撃源:タッピングマシン)
(衝撃源:バングマシン)
(室内外)
(住戸間の界壁)
(ホールの扉)
(残響時間、明瞭度(STI))
□ 騒音に関する業務
- 騒音レベル、音圧レベルの測定
- 環境基準、騒音規制法、日本建築学会推奨基準に準じた測定と評価
- 騒音低減策の検討
- 騒音の予測
- 騒音に関するコンサルタント業務
(音源:高架道路)
(音源:バックホー)
(騒音計・周波数分析器)
□ 振動に関する業務
- 振動レベル、振動加速度レベル・速度・変位の測定
- 建物躯体を伝わる固体音及び振動の測定、軽減策の検討
- 振動規制法や居住性能評価(日本建築学会)に準じた測定と評価
- 振動に関するコンサルタント業務
固体音調査
振動変位の測定
ピックアップ設置位置
□ 低周波音に関する業務
- 低周波音の測定
- 低周波音の評価(物的評価、心理的評価)
- 低周波音の抑制策の検討
- 低周波音に関するコンサルタント業務
(音源:振動ふるい)
(音源:高架道路)
□ 室内空気環境・シックハウスに関する業務
- 浮遊粉塵・CO・CO2・温度・湿度・風速・VOCsの測定
- 建築物の空気環境に関するコンサルタント業務
(ホルムアルデヒド・VOCs)
(ホルムアルデヒド)
□ 設計・施工・製作に関する業務
- 建築物の遮音設計・騒音シミュレーション
- 工場・事業所の防音設計・防振設計
- スタジオ・音楽練習室の音響設計
- 測定機器治具の製作(1本杭PU支持具の製作)
- 防音、防振、X線シールド工事の施工管理
(構造物・音源モデル図)
ハンマー打込み
設置共振のチェック
□ その他の業務
- 空気中化学物質濃度測定
- アルデヒド類・・・・・・・・・・・HPLC
- アルデヒド以外VOC・・・GC-MS
- 30分換気(外気を入れる。室内のドア・収納扉等も開放)
- 5時間密閉(外気を入れない。室内のドア・収納扉等開放したまま。24時間換気はON)
- 30分採取(外気を入れない。室内のドア・収納扉等開放したまま。24時間換気はON)
ホルムアルデヒドの簡易測定と厚生労働省標準法による測定をお請けいたします。
測定はアクティブ法で実施いたします。
測定物質 | 測定法 | 採取時間 | 納期 |
---|---|---|---|
ホルムアルデヒド | 簡易法(アクティブ法/光電光度法) | 30分 | 翌日 |
アルデヒド類 VOCs |
精密法(アクティブ法)
|
30分 | 約1週間 |
HPLC:高速液体クロマトグラフ法 GC-MS:ガスクロマトグラフ/質量分析法
【測定の流れ】